現場の大変さを知っているからこそ、そこで働く皆さんの気持ちがわかります。
ただの理論ではなく、事例を用いて具体的で実践的なアドバイスができます。
そのため、ワークや質問などへのフィードバックも現場目線で行うことができます。
モチベーションアップ・コミュニケーションに効果的なツール、活用の仕方、全員で実行するための工夫などの好事例が豊富です。そのため、受講者の皆さんが自分事として捉え、考えやすくなっています。
*研修の場でも気軽に講師に質問ができ、不明点などがあれば各研修終了後でも個別相談に応じさせていただき、各個人のお悩みを解決に導きます。
研修の目的の1つは、受講された皆さんを元気にして現場にお返しすることだと考えます。
ワンスアラウンドの研修には参加していただいた方同士のコミュニケーションを活発にする仕掛けがあります。
さらに同じ館のスタッフと話すことで自身のネットワークを広げ、自ショップに役立つ情報を収集することができます。
*研修1回あたりの基本人数は30~50名ですが、多いからと言って学びが薄くなるわけではありません。
現場出身の講師だからこそ、スタッフに寄り添い、スタッフを元気に!
現場に活かせるフィードバックを行い、現場を元気に、そしてお客さまを笑顔に!
マナーの事ばかりではなく、現場経験者の講師だからこそできる、現場で売上につながる課題改善のアドバイスを行い、ロールプレイングを演技で終わらせない指導をします。
テナントスタッフ同士の繋がりを深める“高め合う楽しい研修”で、楽しく接客に向かうマインドセットをします。
ロープレ映えではなく、癒される接客!元気がでる接客!など、スタッフ一人ひとりに素晴らしい個性やスキルを持っています。型にはめない指導で、自分自身では気づけない個性を引出し、キャラクターを磨きファンができるスタッフを育成します。
・折角、参加したので日常の接客にも生かして欲しいと思っているが・・・
・参加者のモチベーションを上げるような大会にしたいと考えているが・・・
・優勝が全てではないものの、代表者には入賞して欲しいと思っているが・・・などなど
・各種研修の参加者をもっと増やしたい!
・事前準備をしっかりやりたいものの、やることが多くて中々手が回らない!
・ショップ巡回で直接声がけをしたいが時間が取れない!
・各研修の反省会をちゃんとやりたいけれど、アンケートをまとめる時間もない!・・・などなど
※動画研修も可能です
お客さまに信頼感を与える接客スキルを持ち、自身のキャラクターを活かしながらお客さまに合わせた提案ができるファンができ、 顧客比率が高まります。事前研修では、けっして大会のためだけではなく、自分の接客をもう一度見直し得意なところ(逆に苦手な ところ)をロープレを通してブラッシュアップして、すぐに現場で活かせるスキルを習得していただきます。接客の前半部分 (アプローチ~ニーズチェック~商品説明)にフォーカスした研修です。
※動画研修も可能です
応用編では、キャラクターづくりと、お客さまにとっての価値提案に主眼を置いたロールプレイング実技をメインに行い、個々の練習課題を持ち帰っていただきます。ペアでのロールプレイングを行うことによって自身の課題を明確にします。またSC協会主催全国大会の動画視聴を用いることで臨場感を伝え、チャレンジ意欲を喚起します。
出場したスタッフが大会に楽しく参加して、「すぐに現場に戻って接客したい!」と思えるようなモチベーションが上がる仕掛けで楽しくスキルアップします!
SC協会支部大会に向けての個人スキルアップ研修です。出場者の中で“印象に残る”接客を行うためのスキルとキャラクターの両面を伸ばします。また、お客さまタイプ別練習にてNGは徹底的に改善し、コンテストでキラリと光るキャラクターを磨きあげます。
※動画研修も可能です
コンテスト入賞者の接客のどこが高評価のポイントなのか?このフィードバック研修ではロールプレイングコンテストの動画を使用し、大会で成果を出したスタッフの接客の良かったポイントとさらに良くなるためのアドバイスを共有いたします。また、入賞者が日々の接客の中で心がけていることや取り組んでいる トレーニングなど、好事例を共有し日々の接客に活かす手法をご紹介します。大会に参加できなかった方もこの機会に自身の接客を振り返り、成長するためのアクションを考える機会として参加いただけます。
メリット1:ライブ感
メリット2:モチベーションアップ
メリット1:全店参加可能
メリット2:動画学習効果
メリット3:SC営業担当者の業務を省力化