研修

御社に合わせたソリューションを!

弊社の特徴

弊社は、自らも22店舗を運営する、研修・コンサル会社です。
お客様を取り巻く環境やお悩みをしっかり伺い、御社に最適なご提案をいたします。
調査や診断、研修、クリニック、座談会など様々なコンテンツをオーダーメイドでご提供します。

ぜひ、「現場スタッフを元気にする」お手伝いをさせてください!

Service Menu

研修のご紹介

新しい課題解決のカタチ

多様性の時代において、テナントショップに対するサポート方法も、お客様へのサポート方法も、「個」への対応力が求められるようになっています。

そこで、スタッフやリーダーの対応力を高めるコンテンツを、講師が出向いてアドバイスします。

また、リーダーがスタッフに寄り添うための研修や、配慮が必要なお客様に寄り添うための研修を、ご用意いたしました。

人気コンテンツ

2024年に当社が実施した研修の中で、最も多くご依頼いただいた研修のベスト3をご紹介します。

「他社ではどんな研修が人気ですか?」というご質問を多くいただくため、貴社の研修選定の一助となれば幸いです。

目的別研修

店舗運営に関する様々なお悩みに対応する研修をご用意しています。こちらに主なものを掲載しますが、掲載のないものにつきましてもお気軽にご相談ください。

お悩みの内容に応じて、解決のためのご提案をいたします。

オリジナル企画

現場を少人数で運営することが当たり前になった今、 現場の負担をなるべく軽減して効果を出すための企画をまとめました。

コンテスト企画
ロールプレイング

型にはめない!個性を磨き、自信を持たせてマインドと売上をアップを目指します。

コンテスト企画
スタッフおすすめ投稿

館のショップニュースを活性化させながらスタッフのモチベーションと投稿スキルアップが図れます。

繰り返し学べる10分間研修
10min.スタディ「セレクト」

約10分で接客の基本や店長の仕事の基本が体系的に学べる、教育インフラとして活用できる育成ツールです。

目的に合わせてカスタマイズ
CS調査(ミステリーショッパー調査/こだわり診断)

5段階評価で目指す基準がわかりやすく、お店・施設の「立ち位置」がわかる「ミステリーショッパー調査」と、○×評価とポイントに絞ったコメントで、業種や施設の「こだわり」の実行度がわかる「こだわり診断」をご紹介します。

新しいES調査のカタチ
ES調査(We診断)

「We診断」は、従業員のやる気・やりがい(Working energy)を診断します。現場で働く従業員と向き合い、診断結果を活用して改善に取り組み、チームをパワーアップする為のツールです。

現場のみんなが元気になる!
ワイワイ座談

現場経験豊富な講師だからこそできる!現場で頑張る店長の背中を押す新企画です。

「館のスタッフ同士繋がりを強固にする」をテーマにESとCSを実現する新しいスタイルが「ワイワイ座談会」です。
店長会などで行っている情報交換会など懇親の場ををもっと有意義なコミュニケーションの場にします。

テーマは「スタッフが聞いて、すぐに使えてモチベーションが上がる内容」などお悩みに合わせてカスタマイズ自由!研修という概念にとらわれない新しい形です。
ESのための「懇親会」を開催したが、盛り上がりに欠ける!
「懇親会」がただの食事会になってしまう!学びを持ち帰って欲しい!
もっとショップ同士の繋がりを作ってほしい!

座談会スタイルは、ご希望に合わせてオーダーメイドで実施できます

①ファシリテーションスタイル
各社の研修やコンサルティングの経験も豊富な弊社講師がファシリテーションを行い、館の代表店長と楽しくためになるセッションをお届けします。

②講師パネリストスタイル
講師2人によるテンポの良いか掛け合いが楽しい2マンセル座談会です。館の店長のお悩みを基に、解決法を掛け合いで解決していきます

③ワールドカフェスタイル
ワールド・カフェとは、『カフェ』のようなリラックスした雰囲気の中で、少人数に分かれたテーブルで自由な対話を行い、他のテーブルとメンバーをシャッフルして対話を続けることにより、参加した全員の意見や知識を集めることができる対話手法の一つです。
ワールドカフェ方式で、沢山のスタッフ同士が良質はコミュニケーションがとれるように弊社でテーマ選定やファシリテーションなどをサポートします。



研修のコスパ・タイパを最大化!
ハイブリッド研修スタイル

集 合 × オンライン × オンデマンド
ー 3つの受講機会を組み合わせて、コスパ・タイパを最大化!ー

集合研修には、双方向の良さがありますが、受講者が限られてしまう弱点があります。

そこで!「集合研修」を他会場と繋げ、対話も可能とする2way型と、個別参加の1way型を組み合わせて「オンライン研修&ウェビナー」としてライブ配信し、研修の空間的な課題を突破します。

それでも受講が難しい皆さんには、後日動画で受講いただく「オンデマンド型」で研修の時間的な課題を突破する、ハイブリッド研修をご提案しています。

・複数会場での対面研修実施より、
 トータルで大幅なコスト削減につながります。

・他会場でも対面研修同様の情報交換やディスカッションを行うため、
 参加者の意識が高まり、理解度が高まります。

・研修内容を動画でアーカイブ配信し、
 参加できないスタッフにも学びの機会を作ります。
 集合研修参加者の復習としても活用いただけます。
集合研修に参加できない店舗が増えている
研修を行うのに十分な予算を確保するのが難しい
場所と時間の制約で、必要なスタッフに研修を受けてもらえない

2025サービスカタログダウンロード

フォームに必要事項をご記入いただき、
送信ボタンを押してください。

下記資料のダウンロードページに移動します。
お電話でも承ります。小さなことでもお気軽にご相談ください。
平日09:30~18:00
下記フォームにご記入ください。(1分)
2025サービスカタログダウンロード
会社でお使いのメールアドレスをご記入ください。

リーダー育成に関するお悩みは
お気軽にご相談ください

お電話でのお問い合わせはこちら
平日09:30~18:00