ブログ

catch-img

コロナ禍での新入社員の成長

いつもお読みいただきましてありがとうございます。
メールマガジン編集事務局です。ワンスアラウンドが毎週お届けしている『現場マガジン』は、 文字通り我々が運営する《現場》発のホットな情報をお届けするメールマガジンです。
今週は、先月からスタートした『人を育てる』シリーズの第二弾。
「コロナ禍に配属された新入社員の自立」をテーマに、現場から生の声をお伝えします。

人を育てる法則 【vol.002】


コロナ禍に配属された
新入社員は自立している

皆様、こんにちは。
ワンスアラウンドで新卒採用を担当している岡田聖子です。
前回は、入社式や新入社員研修がオンラインに切り替わり、社会人になったとハッキリ自覚できる機会がないまま、 緊急事態宣言あけの商業施設内の店舗に配属された新入社員のアンケート結果をお伝えいたしました。
今回は、その後の彼らの様子と、ヒヤリングを通した生の声をお伝えしたいと思います。

私は採用担当者として、店舗に配属された新入社員の電話回診や面談を配属後1~2か月を目安に毎年行っています。
今年は例年と違い、コロナ禍というストレスがある為、ゆっくり話を聞いたほうがいいと思い、 店舗にではなく個人の携帯電話に、それも彼らの休みの日を狙って電話することにしました。

事前に電話することは伝えていません。電話の第一声は、「特に用はないのだけど、どうしてるかなと。声だけ聞きたいと思って」です。
新入社員達は、最初は少し驚き、そして、ちょっと喜んでいる声に変わります。気にかけてもらっているということが嬉しいのだと思います。

「どう?慣れてきた?」
「配属された最初のころの緊張を10としたら、今はどれくらい?」
「どんな仕事をしているときが楽しい?」
「何か困っていることはないかな?」

これは、ほぼ全員にする質問です。
その返答によっては、もう少し突っ込んで話を聞き、何か気になることがあれば、 本部内で共有したり、現場のリーダーに繋げたりしていきます。 配属後1~2か月くらいだと、あまり大きな問題にはなっていないことがほとんどですが、 本人が無意識のうちに発した気になるワードや、気持ちなどが聞けた場合は、今後問題につながってしまう可能性もあるので、 小さな兆しのうちに状況を社内共有しておくと、その後の対応が違ってきます。
実際にこの配属後の面談を始めてから、新入社員の退職率が大幅に下がりました。初期対応は大切だなと実感しています。

さて、配属後1~2か月のころの彼らの緊張感は、配属初日と比べてどれくらいだと思いますか?

このころは、出来るようになった仕事と、まだまだ出来ない仕事があり、一人で出来るかドキドキすることも多く、 初日を10とすると、ほぼ全員が3~4というのがこれまでの回答実績でした。
ところが今年は、その緊張度合いに幅がありました。
個々のストレス耐性度の違いもありますが、 「ほとんどない」「まったくない」と答えるスタッフが複数出てきたのです。

本来なら、新入社員研修後の4月中旬から少しずつ店に慣れてきてゴールデンウイーク商戦をドキドキしながら迎え、 緊張とともにその山を乗り越えていくのですが、今年はコロナ感染予防対策や、 春物から夏物へ商品を一気に入れ替える作業、イレギュラーのセール前倒し対応もあり、 先輩社員も新入社員に対して親切丁寧にゆっくりと教えてあげる時間も余裕もありませんでした。

商業施設の営業再開後、自粛疲れしたお客様がドッと押し寄せて、年末商戦並みの混雑をいきなり経験した新入社員は、 必死で目の前のことに対応していくしかありませんでした。
一緒に寄り添って教えてもらいたくても、客数の多さを見たら、先輩に頼らず自分で何とかやるしかない!

必死にやっているうちに、気がついたら出来ることが増えて、 一人でも何とかやれるという自信につながったことが、この「緊張はもうない」という返答に表れているのかもしれません。
「年末年始でなく、今で良かった。この忙しさを最初に体験したら、 もう怖いものはないと思える」と話してくれた新入社員もいました。
配属早々に忙しさのピークを体験しているが故、彼らは強くなったのだと思います。 今年の新入社員は、ひょっとしたら逞しく、そして早く成長してくれるかもしれません。


新入社員の生の声

新入社員の電話ヒヤリングの生の声をまとめました。
コロナ禍で入社した新入社員の今後の育成の参考にして頂ければ幸いです。

<今の自分に出来ることを頑張る>

・店の中で、一番大きな声出し、活気出し、 「その商品は〇%オフです!」とお客様に一番お声がけしていると思う。(男性)


・(お客様からのお褒めの声を共有する仕組みがある店舗スタッフより) 最初の3週間は全く頂けなかったが、常に全力で接客していたら直近3週間で3件いただけた。 最初の1件を見た時、嬉しくて泣きそうになった。成功体験って、めっちゃ大事だなと思った。(女性)


・先輩と1日30件、お客様に声掛けをするという競争をしているが、1回だけ勝ったことがあり、嬉しかった♪(男性)


・レジに商品タグを切った後の紐を捨てる小さなごみ箱を置いてはどうかと提案をしたら、 店長がすぐOKと承認してくれ実施することになった。自分の小さな提案を受け入れてくれて嬉しい。(男性)


●そばについて教えてもらえない環境の中、今自分が出来ることを彼らなりに考えて実践しています。


●その結果、お客様からのお褒めの言葉や、頑張りを先輩からも認められて、達成感を感じているようです。


●ベテランの先輩が同じ土俵で競争できる内容を考えてくれたことが目標感に繋がり、クリアしたときは達成感を味わえているようです。


●「成功体験」を早めに感じることが出来た事は、必ず今後の 成長へつながります。 さらに先輩に認めてもらえていると思える人間関係があれば、注意や指摘も受け入れやすくなるでしょう。


<オンラインで一人暮らしの寂しさ解消>

・食事がとにかく心配だったけど、ご飯が炊けて、パスタが茹でられればカレーやパスタソースのレトルトを買ったり、 外食や弁当を買えば、案外何とでもなるのがわかった。むしろ親の方がちゃんと食べているのかと心配してくる。 LINEもあるし、先輩が食事に誘ってくれたりするから寂しさはない。 今日は休みで、一人カラオケで朝からずっと歌っているのでストレス発散も出来ている。(男性)


・もっと寂しいかなと思っていたけど、自粛期間で人に会わない生活に慣れたから大丈夫。 でも、母が心配しているので、週に一度は母と電話して、月に一度は家族全員でオンライン飲み会をすることにした。
オンライン(飲み会)が出来る時代で良かった。顔が見られて、表情を確認できるので安心感が違う」と母が言っている。(女性)


●オンライン会話が普通になった今、リアルに会えなくてもいつでも繋がれる安心感が、 親御さんの心配事も、初めての一人暮らしの寂しさも和らげてくれているようです。


<プラス思考で今の仕事環境を見る>

・土日休みの友達も、ゴールデンウイークは緊急事態宣言で旅行に行かなかったし、 夏休みの計画も立てられないので、業種によるハンデ差を感じない。 むしろオフィスワークの友達はテレワークで会社には週1回しか行かないようだし、 人と話すのが好きな私には、店舗に出勤して人に会えるのが嬉しい。(女性)


疲れてない?大丈夫?と様子を見て、先輩が声をかけてくれたり、話を聞いてくれるだけで、気が楽になる。 苦手な仕事もあるけれど、1つ上の先輩が「私も最近やっと出来るようになった」と言っているので、 自分も経験を積めば出来るようになると思えるようになった。(女性)


・先輩に言われた仕事だけを今はやっている異業種の友人が多い中、 「朝礼の時間、半分あげるから仕切ってみて」「VMD出来る範囲で変えてみて」と 初めからいろいろ任せてもらえるので、やる気が出る。(女性)


●小売業は土日も仕事とわかって入社しても、周りとのギャップを感じてしまうものですが、 そのギャップが和らいだのが今年の特徴かもしれません。


●先輩たちもコロナ禍でずっと新人の傍にいられない分、困ったことはないか?と いつも以上に気にかけてくれているようですし、新入社員に仕事を任せることが彼らのやる気に繋がっているようです。


電話で新入社員の声を聞いていると、明らかにオンライン研修中とは違う声の新人が複数いました。 「声が明るくなったね!」と伝えたら、家族や友人からも同じことを言われるとのこと。

店頭でお客様に声出しをしているうちに、さらに明るく大きな声になったのだと思いますが、 親御さんも新入社員である子供の声が明るいと、職場に馴染めている、仕事を楽しんでいる、 など安心して見守っていただけるのではないかなと思います。

入社から今までを振り返り、あっという間だったと話す新入社員達ですが、 「6月末くらいに疲れたなと感じた」「怒涛の2か月がやっと終わってホッとしている」とふと漏らしたスタッフがいました。 丁度配属から1~2か月くらいのタイミングです。

例年の5月病ならぬ、コロナ禍での「7月病・8月病」が、 セールが落ち着いた今から出てくる兆しなのかもしれません。
精神的には例年より早く自立した彼らですが、一方で業務内容が荒くなっていないか、 自己流になっていないかを、セール後の今から確認しつつ、彼らの小さな変化に気づいてあげられる2020年の夏にしたいと思います。




最後までお読みいただきありがとうございました。
来週は、二回目の「マーケットレポート」をお届けします。
どうぞお楽しみに!

ワンスアラウンド株式会社 シニアディレクター
キャリアコンサルタント(国家資格)

岡田 聖子

ご購読はこちらから

本ブログは、メールマガジンでも配信しています。

【こだわり】
現場で働く仲間に今伝えたいテーマに拘る。

現場で起きているリアルな事例に拘る。

現場で働く仲間が 元気になる提案に拘る。

購読ご希望の場合は下記フォームより
必要事項をご入力ください。




人気記事ランキング

タグ一覧